• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

自覚測定の「裸眼視力測定」では、いわゆる一般的な視力測定で使われるアルファベットの「C」に似た形の環(ランドルト氏環)を見て、その切れ目が上下左右どちらを向いているかを答えて、コンピューターで割り出した測定結果とのズレがないか調べていきます。また、遠くのものがどこまで見えるかを近視や遠視の度合いを調べる「球面度数測定」と、乱視や遠視の度合いや歪みの方向を調べる「乱視測定」も同時に行われます。

先ほどの機械での「他覚測定」によると、若干の乱視があった私。そのデータが本当なのかどうかを自覚測定で改めて調べた所、気にするレベルではないと言われ、ほっと一安心。「他覚測定」だけではなく、熟練した測定技術力を持つ人間が行なう「自覚測定」で微妙なニュアンスや感覚のズレを確認していく事で、より正しいメガネを選ぶ事ができるんですね。

もくじ