
色覚補助メガネ
takera選手の色覚補助メガネ感動体験を動画で公開中!
【食事編】焼き肉を更に楽しく
【ファッション編】洋服選びを更に楽しく
【趣味編】素敵な景色がより鮮やかに
日常生活やお仕事など、色の見分けで
お悩みはありませんか?
色覚補助メガネで色の見分けを
ぜひご体験ください!
お肉の焼き色
多くの方の見え方(イメージ)
色覚多様性の方の見え方(イメージ)
トマトなどの野菜の色
多くの方の見え方(イメージ)
色覚多様性の方の見え方(イメージ)
出かけた先の景色
多くの方の見え方(イメージ)
色覚多様性の方の見え方(イメージ)
お客様の声


ご購入の流れ
①お問い合わせ
問合せフォーム、お電話でお問い合わせください。
②ご相談
専門スタッフとご相談の上、ご来店日程、店舗を決めることができます。ご不明点などもお気軽にご相談ください。

③ご来店、検査
社内のスペシャリストが専用検査機を使用し、検査をさせていただきます。

④レンズ体験
24種類のレンズの中から、見え方に合うレンズをご提案いたします。

⑤フレーム選定、ご購入
店内でお好きなフレームをお選びください。
持ち運びに便利なルーペタイプのご用意もございます。
その後、ご案内したレンズと合わせてご購入となります。
※フレームをお選びいただいた場合は別途費用がかかります。
※レンズのみのご購入も可能です。

⑥メガネ作成 掛け心地調整
メガネの作成に7日いただき、丁寧に制作しております。
制作後、お客様にお顔にあった掛け心地に調整させていただきます。
※ご購入後も見え方、掛け心地が悪い場合にはご相談ください。

色覚補助レンズの使用方法
お好みのメガネフレームに色覚補助レンズを入れた場合
-
クリップアップタイプ
-
マグネットタイプ
-
ルーペタイプ
お好みのメガネフレームに色覚補助レンズを入れてご使用いただけます。
他にも様々なシーンに対応できるよう3つのタイプをご用意しております。
利用シーンに合わせて、お客様の好みにあったレンズタイプをお選びいただくことが可能です。
メガネスーパーで自分に合ったレンズを検査!
色覚補助レンズはそれぞれの色覚多様性(特性)に応じ24種類あり、
識別しやすい色はそのままに、識別しにくい色を補助することができます。
お客様により異なる見え方をメガネスーパーの熟練のスタッフが丁寧に検査し、
お客様に最適な色覚補助レンズを御提案いたします。

