眼年齢とは見たいものにピンとを合わせる力(調節力)のこと。この調節力が衰える、つまり眼年齢が上がっていくと、ものを見る際にピントが合いにくくなり、結果無理に見ようとして眼へ大きな負担をかけてしまいます。また、この調節力が衰え、段々と近くの物が見えづらくなるのが、いわゆる「老眼」です。35歳位から老眼は始まると言われています。自分が「老眼」であるという事を認めるのが嫌で、老眼に合ったメガネを掛けない事の方が、眼の負担になり、より眼の健康状態は損なわれてしまいます。
会議室での
プレゼンテーション
相手の表情が見えないと空気に合わせた進行が出来ず、資料がしっかり見えていないと落ち着いて自信をもった発言が出来ません。
モニターとにらめっこ
パソコン作業
見えないと文章を読み飛ばしてしまったり、長時間見ることがストレスに。また、作業する時間帯によっても見え方が変わることもあります。
安全第一
ドライブ
車の周りを把握しつつ、遠くの状況の確認が必要なのがドライブ。特に夜間の運転は視界が不明瞭で眼への負担も大きくなります。
この方の場合、近くを見ることに特化した「近々レンズのメガネ」と遠くと近くをバランスよく見やすくする「遠近レンズのメガネ」があると仕事やプライベートで視界に困ることなくお過ごしいただけます。
レシピを見ながら
料理
調理しながらレシピの確認は分量を間違えずにきちんと進めたいところ。ちゃんと見えていないと包丁でのけがにもつながります。
景色を見たい!
旅行
遠くの景色と手元のガイドブック、旅行を楽しむにはこの2つをいつでもよく見える状態にしておくことが大切です。ぼやけた視界ではせっかくの旅行も楽しめないかも?
手先に集中
手芸
手縫いでもミシンでも、手元からおよそ50cm以内のところでする作業。手元がはっきり見えないと針の穴に糸を通すことも難しくなります。
「遠近レンズのメガネ」と「近々レンズのメガネ」に合わせて、「中近レンズのメガネ」を使用することで生活全般において眼への負担が軽くなり、快適にお過ごしいただけます。