• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

「トータルアイ検査」は機械が自動で測定する「他覚測定」から始まります。この測定はオートレフと呼ばれる機材を使って行われ、眼前のモニターに映る木や気球を見つめているうちに、弱い赤外線を網膜に反射させて眼の屈折状態(近視・遠視・乱視)と、その度合いを検出します。

この機械が自動で測定結果を出してくれるため、機械の操作方法さえ覚えれば誰でも行える測定なのですが、機械頼りの測定では誤差が生まれるもの。正しい視力の数値が算出されず、本当に合った度数とは異なるレンズを選ぶ羽目に陥る事も少なくないのだとか。

測定を行なうスタッフの教育にはコストがかかるので、効率を優先するならば機械任せの測定となるのも仕方ないのかもしれません。この他覚測定までしか行なわない所も少なくないものの、本当に見やすいメガネを作るためには「測定を受ける人が本当に見えているか?」といったヒアリングを反映させることが大切なのです。

ヒアリング

メガネスーパーのトータルアイ検査では、この他覚測定自体も測定する際の明るさを変えて、明るいときと暗いときの2つの数値を検出します。また、この結果は大まかなデータとして把握しつつ、より詳細な測定結果を導き出す為の複数の測定、そして細かなヒアリングを含めた「自覚測定」へと進みます。

「眼の健康」を第一に考えるメガネスーパーは、測定技術向上のためのコストを惜しまず「健康に良いメガネ選びを適切にサポートしよう」という姿勢がハッキリと見える部分ですね。

それでは早速、メガネスーパーの最大の特長とも言える豊富で綿密な測定のうち、いくつかを体験レポートしてみましょう。

もくじ